APPLICATION
切断
様々な材料をカットするためにレーザーが頻繁に使用されていますが、加工する材料の厚みや材質、そして加工精度によって異なるレーザーの波長、出力を選択する必要があります。被加工物の光学的な反射率や吸収率、透過率といった性質、熱的性能などが仕上がりに影響してきます。
レイチャーシステムズでは、加工に適したピコ秒レーザーシステム、ナノ秒レーザーシステムを取り扱っております。お客様のご相談に合わせておすすめすることが可能ですので、ぜひお問い合わせください。
◎レーザー加工のメリット◎
・加工が早い
・仕上がりがきれい
・加工の自由度が高い
・精密加工が可能
・メンテナンス性が良い
加工事例(対象材料)
金 属:ステンレス・銅・アルミ・マグネシウム・モリブデン・チタン・タングステン
樹 脂:テフロン・アクリル・PET・ポリイミド・高密度ポリエチレン・PP・ポリカーボネート・ABS・ポリアセタール・高密度ポリエチレン(HDPE)・カプトン
ガラス :無アルカリガラス・硼珪酸ガラス・ソーダガラス
その他 :シリコン・セラミック・アルミナセラミックス
レーザー詳細仕様のご説明、お客様のご用途/ニーズにあわせてレーザーシステムや加工装置のご提案を致しますので、お電話(03-3351-0717)もしくはお問合せフォームよりお気軽にお問合せください。
条件に一致する製品は7件あります
製品のお問い合わせ、お見積りはお気軽に
アプリケーションから探す
加工
- ITOパターニング(3)
- 穴あけ加工(7)
- アニーリング(6)
- アルミナセラミックス加工(3)
- 液晶ポリマー(LCP)加工(1)
- 化学強化ガラス(ゴリラガラス)加工(1)
- 樹脂加工(4)
- スクライブ(9)
- ステンレス(SUS)加工(3)
- 切断(7)
- ダイシング(5)
- レーザーリペア(3)
- 銅加工(3)
- 半導体検査(4)
- 微細加工(4)
- 非熱加工(4)
- 有機ELディスプレイ(1)
- リソグラフィー(2)
- レーザークリーニング(4)
- レーザーピーニング(7)
- レーザーマーキング(7)
理化学
検査
- 多光子励起顕微鏡(3)
- DNAシーケンサ(3)
- テラヘルツ時間領域分光法(3)
- 半導体検査(4)
- 光ピンセット、光マニピュレーション、光トラップ(3)
- フローサイトメトリーと細胞選別(2)
- ホログラフィ(1)
評価(分析)
- ASOPS(高速非同期光サンプリング法)(3)
- LIBS(12)
- レーザーアブレーション(10)
- 光周波数コム(2)
- STED顕微鏡(4)
- 生体イメージング(5)
- 多光子励起顕微鏡(3)
- テラヘルツ時間領域分光法(3)
- 光音響イメージング(3)
- 光ピンセット、光マニピュレーション、光トラップ(3)
- 分光(11)
- ラマン分光(6)
- LIF(13)
計測
- ASOPS(高速非同期光サンプリング法)(3)
- LIBS(12)
- LIDAR(大気・エアロゾル計測)(12)
- PIV(17)
- 衛星レーザ測距 (SLR)(1)
- 干渉計(1)
- 軍事用レーザー(2)
- 蛍光イメージング(3)
- 光周波数コム(2)
- STED顕微鏡(4)
- 生体イメージング(5)
- ダイヤモンドNVセンター励起(2)
- DNAシーケンサ(3)
- 燃焼研究(6)
- 光音響イメージング(3)
- フォトルミネッセンス(4)
- ブリルアン散乱(1)
- 分光(11)
- ホログラフィ(1)
- ラマン分光(6)
- LIF(13)
- リモートセンシング(2)
- パーティクルカウンティング/微粒子計測(0)
- 粒子径測定(2)
- レーザードップラー流速計(3)