LPYシリーズ LPY G シリーズ
最大1.8J、ガウシアン共振器タイプ パルスYAGレーザー
1064nm532nm355nm266nm213nm- ガウシアン共振器タイプ
- 頑丈なレーザーヘッド
- 2倍波(532nm)、3倍波(355nm)、4倍波(266nm)、5倍波(213nm)発振可能
- インジェクションシーダー対応可能
- TEM00モードモデルあり
製品概要
LPY G シリーズ概要
LPY G シリーズは、LPYシリーズの中で共振器内ミラーを使用することで高いビームクオリティーを発振可能にしたガウシアン共振器タイプのレーザーシステムです。
発振波長は1064nmのほかに、532nm、355nm、266nm、213nmをラインアップし、倍波結晶ユニットをモジュール化しています。その為、簡単に倍波結晶ユニットの脱着を可能とし、特別な調整を行うことなく発振波長を切り替えることが可能です。
インバー型共振器設計により堅牢なレーザーヘッドになっています。
産業用に使用されることを想定した共振器設計により安定性、信頼性をもっており、海外・日本国内に数多くの納入実績がございます。
共振器タイプ毎の特徴
ガウシアン共振器:LPY G シリーズ
ガウシアン共振器はGraded Reflectivity mirror(GRM)を共振器内に使用している共振器デザインです。Graded Reflectivity mirrorの中心部の共振光を発振する設計のため優れたビーム品質(M2値<2)と低ビーム拡がり角を実現しており、特にレーザービームをより集光する用途に適しています。ただし、フラッシュランプを一定の繰返し周波数で駆動させる必要があるため、レーザーパルスの発振周波数の柔軟性が安定型共振器より劣ります。この為、ガウシアン共振器は不安定型共振器とも呼ばれています。
LPYシリーズにはこちらのガウシアン共振器タイプの他に、最大2Jを発振するLPY600/700シリーズ(安定型共振器タイプ)、低ビーム拡がり角を実現するLPY TEM00 シリーズ(安定型テレスコピック共振器タイプ)、高繰返しを実現するLPY HRシリーズ(高繰返し安定型共振器タイプ)がございます。
共振器タイプ一覧はコチラよりご覧頂けます。
LPY G シリーズモデルラインナップ
モデル名 | LPY 704G-10 |
LPY 706G-10 |
LPY 707G-10 |
LPY 674G-10 |
LPY 764G-10 |
LPY 776G-10 |
LPY 787G-10 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
繰返し周波数 | 10Hz | |||||||
パルス エネルギー |
1064nm | 400mJ | 650mJ | 850mJ | 1000mJ | 1250mJ | 1600mJ | 2000mJ |
532nm | 200mJ | 325mJ | 435mJ | 500mJ | 675mJ | 820mJ | 1000mJ | |
355nm | 80mJ | 110mJ | 150/230mJ | 250mJ | 225mJ | 320/490mJ | 400mJ | |
266nm | 50mJ | 70mJ | 105mJ | 110mJ | 125mJ | 160mJ | 195mJ | |
ビーム径 | 6.5mm | 8.0mm | 9.5mm | 9.5mm | 9.5mm | 12.5mm | 12.5mm | |
ビーム拡がり角 | <0.5mrad |
タイプ別LPYシリーズラインナップ
共振器タイプ等によって様々なモデルがございますので、以下からご選択ください。
シリーズ名 | パルスエネルギー@1064nm | 繰返し周波数 | 特徴 |
---|---|---|---|
LPY 600/700シリーズ | 最大2J | 最大50Hz | 安定型共振器タイプ |
LPY G シリーズ | 最大1.8J | 最大30Hz | ガウシアン共振器タイプ |
LPY TEM00 シリーズ | 最大350mJ | 最大30Hz | 安定型テレスコピック共振器タイプ TEM00モード |
LPY HR シリーズ | 最大400mJ | 最大200Hz | 安定型共振器タイプ 高繰返し |
その他にも、最大[email protected]を発振するLPY7000シリーズや、
最大[email protected]を発振するLPY10Jシリーズもございます。